【CX-5】5年目の車検をディーラー依頼!費用は◯◯万円!

6月末でMAZDA CX-5を納車して丸5年です。ついこの間まで新車だったのにあっという間に年月が経ちました。
そして、納車してから5年ということは…『車検』がやってまいりました。
実際にかかった費用や感想を紹介していきます。ちなみに私はメンテナンスパックに入っておりません。
5年目の車検はディーラーを選んでよかった
まず、ディーラー車検以外も検討をしましたが、ディーラー車検を選んだ理由の大きな1つにメーカーの保証期限がありました。
車を購入してから5年以内であれば無償で修理してもらえるパーツがあるみたいです。
車検に出してから電話がかかってきて「保証で直せる不良箇所が見つかったので手配させていただきます」と連絡がありました。
すぐにパーツが手配できないとの事であったため、後日改めて修理となりましたが複数箇所の不具合が見つかりました。
実際に見つかった保証修理項目がこちら。

左のミラー、後部座席のシートベルト等の不具合があったようです。後部座席なんて自分では乗らないし、人を乗せる事も滅多にないので全く気づけませんでした。
また、車検当日にはカーナビから異音がする事を指摘したところ、新品のカーナビと無料で取り替えてくれました。これも5年保証だったみたい。
実際にかかった費用


結果からお伝えすると、今回実際にかかった費用が137,630円でした。
見積もりの段階では16万円以上でしたが、オイル交換はいつも知人が行ってくれいているのでオイル交換と下回りの防錆塗装を外したところ13万円台に抑える事ができました。オイル交換をお願いしたら14万円は超えていたと思います。
法定点検基本料が30,800円する
先程の請求書を見ていただくと分かるのですが、CX-5をディーラーで車検を行う場合には法定24ヶ月定期点検基本料として30,800円がかかります。
ディーラー以外だと基本料が10,000円のお店もあるので、30,000円超えは高価格に感じました。
そして、CX-5の諸費用は62,830円でした(地域等により変動あり)。
諸費用 | |
自賠責 | ¥17,650 |
重量税 | ¥32,800 |
印紙代 | ¥1,600 |
代行料 | ¥10,780 |
車検基本料 | |
基本料 | ¥30,800 |
合計 | ¥93,630 |
そのため、諸費用と基本料だけで93,630円です。プラスで整備箇所があれば整備代金が必要となります。
ディーラー以外での90,000円といえば、諸費用+基本料+オイル交換+ワイパー交換ができてしまう金額です。かなり悩みました。
5年まではディーラーで!
保証期間が納車5年で、それ以降に見つかった不具合は有償での修理となります。
なので、5年目の車検は少し高いお金を払ってでもディーラーで車検をお願いしても良いのではないでしょうか。
私はディーラーでお願いしてよかったです。